サポートフロー

サポートフロー

協定の締結

人材の派遣に当たり、LPK ASA COURSE INDONESIAと組合とで外国人技能実習制度の規定に沿った協定の締結を致します。

流れ

技能実習生候補者の確保

管理団体様若しくは企業様から、希望する技能実習生の年齢、性別、人数、作業職種などの条件をお聞きし、受け入れ企業様の希望する作業内容に関して経験があり、なおかつ技能取得に意欲的な技能実習生候補者を現地で集います。

流れ

LPK ASA COURSE INDONESIAによる一次面接

希望人数の4~5倍の人数を現地担当者が一次面接を行い、条件に当てはまり、且つ優秀な人材を半数まで絞り込みます。

流れ

一次面接合格者の情報提供

一次面接通過者の略歴書などを管理団体様若しくは企業様へ提示します。

流れ

管理団体様、受入れ企業様による二次面接

二次面接方法.1
LPK ASA COURSE INDONESIAスタッフ付き添いものと管理団体様及び企業様に現地インドネシアへ訪問いただき、一次面接通過者との二次面接を実施します。
二次面接方法.2
管理団体事務所、受入れ企業事務所、又はLPK ASA COURSE INDONESIA東京事務所にてインターネットを利用したテレビ電話面接を実施します。
二次面接方法.3
LPK ASA COURSE INDONESIAに人選を全てお任せいただけます。

流れ

技能実習予定者の決定

二次面接終了後、管理団体様及び企業様とで技能実習予定者(二次面接合格者)を選抜いただきます。

流れ

健康診断

二次面接に合格した技能実習予定者は、医療機関による健康診断を受け、技能実習に参加できる健康状態かを確認をします。

流れ

語学などの事前研修

二次面接に合格した技能実習予定者は、LPK ASA COURSE INDONESIAによる日本語・日本文化・風習・生活慣習などについて、
約3ヶ月間(480時間以上)の訪日前教育を実施します。

流れ

在留資格認定証明書取得に必要な書類の取得・作成

管理団体様による在留資格認定証明交付申請に必要な送出し機関書類(会社謄本・派遣状・推薦状・名簿・技能実習生経歴書・健康診断書)等、取得及び作成をします。

流れ

在留資格認定証明書取得後のビザ取得

管理団体様にて取得いただいた在留資格認定証明書を基に、LPK ASA COURSE INDONESIAにて現地日本国総領事館でビザの取得を行います。

流れ

日本への渡航

訪日前教育を修了し日本へ渡航する技能実習生の出国・入国をサポート致します。

流れ

技能実習中のサポート

技能実習期間中には技能実習先へ定期的に訪問させていただき、技能実習生へのメンタルケアや指導を実施します。

流れ

在留資格変更許可申請手続きに必要な書類の取得・作成

管理団体様による在留資格変更許可申請に必要な送出し機関書類(復職証明書)等、 取得及び作成をします。

流れ

帰国時のサポート

3年間の技能実習を修了した技能実習生の帰国をサポートします。

  • インドネシアについて
  • 研修生の友
  • JITCO認定送出し機関
  • JITCO

インドネシア送出し機関LPK ASA COURSE INDONESIA 教育風景